石の里の石橋と石切り場を巡る=令和6年10月5日=
石の里:滝ヶ原に現存する5つのアーチ型石橋のうち3つを巡り、滝ヶ原の象徴的な風景にもなっている西山石切場を巡ります。さらに、江戸時代後期に採掘が開始し、現在も稼働している本山石切場を見学します。
石川中央労務研究会第75回業務研究会=令和6年9月28日=
「震災」と「両立支援」と「将棋」
をテーマに第75回研究会を開催します
1.「震災から考える各地域の現状と改善」
2.「治療と仕事の両立支援の現状について」
3.「将棋の魅力〜元育成会員の経験を添えて〜」
石川中央労務研究会第74回業務研究会=令和6年6月22日=
「白山手取川ジオパークと白山エコパーク」
と「VRとARを用いた安全教育の勘どころ」
をテーマに第74回研究会を開催いたします。
1.白山手取川ジオパークと白山エコパーク
2.VRとARを用いた安全教育の勘どころ
3.その他、近況報告など
白山高山植物園プチハイク=令和6年6月8日(土)=
一年のうち初夏のひと月余りの期間に限定して開園される白山高山植物園まで、駐車場からブナ林を抜けて桑畑の跡地に向けてガイドさんをお願いして歩きます。天候により変更中止することがあります。
北前船資料館橋立集落散策会=令和6年4月20日(土)=
藩政期から明治中期頃まで瀬戸内、日本海、北海道を舞台に活躍した海上の総合商社「北前船」により巨万の富を築いた船主を多く送り出した橋立の町並みを散策します。
石川中央労務研究会第73回業務研究会=令和6年3月19日=
「多文化共生の推進」 と「多面的なものの見方」
をテーマに第73回研究会を開催します
1.多文化共生の推進
2.多面的なものの見方
3.その他、近況報告など
石川中央労務研究会第72回業務研究会=令和5年12月9日=
「選択制確定拠出年金」 と「人との関係づくり」
をテーマに第72回研究会を開催します
1.選択制確定拠出年金の魅力と課題
2.“Nizi Project”を基に人との関係づくりを考えてみよう
3.その他、近況報告など
公認ガイドとジオツアー2023=令和5年10月21日(土)=
ジオパーク公認ガイドの仙名さんに案内をお願いしてユネスコ世界ジオパークに新規認定された「白山手取川ジオパーク」の見どころを2〜3時間ほど歩きます。
加賀立国1200年ウォーク=令和5年9月23日(土)=
このたび、研究会のスピンアウト企画として、「加賀立国1200年」ウォークを開催いたします。律令時代最後の国として誕生した加賀国1200年の節目を迎える今年は施設の整備も行われています。
石川中央労務研究会第71回研究会=令和5年9月9日(土)=
「ドローン」と「里山」をテーマに第71回研究会を開催
1.ドローンによる橋梁の点検事業
2.小松麦口の里山をNPOで支援
3.その他、近況報告など
卯辰山麓心のみちウォーキングツァー=令和5年7月29日(土)=
研究会のスピンアウト企画として、金沢むかいやま山麓を巡る「卯辰山麓ウォーキングツァー」“心のみち〜東廓•主計町の風情〜鏡花に触れる”を開催いたします。
吉崎あわら蓮如道散策会=令和5年7月8日(土)=
蓮如上人が布教に歩いた吉崎古道は通称「蓮如道」と呼ばれ、細呂木から吉崎に向かうかつての最大の難所は「のこぎり坂」呼ばれ、明治21年、そこに切通しが作られました。今回は歩き易くなった難所と吉崎御坊の県境周辺を歩きます。
石川中央労務研究会第70回研究会=令和5年6月17日(土)=
サイバー犯罪とキャリコンをテーマに第70回研究会を開催
1.サイバー犯罪の現状と対策
2.人材育成とキャリアコンサルタント
3.その他、近況報告など
春の遠足〜尾小屋鉱山マインロード=令和5年4月8日(土)=
日本有数の銅山として知られる尾小屋鉱山の坑道や資料館と旧尾小屋鉄道の屋外展示など、資料館学芸員にガイドをお願いして鉱山町として栄えた尾小屋の町を歩きます。
石川中央労務研究会第69回研究会=令和5年3月18日(土)=
マイナンバーと防災をテーマに第69回石川中央労務研究会を開催。
1.マイナンバー制度とデジタル行政サービス
2.大切な家族と暮らしを守る〜過去の災害から学ぶ〜
鹿野酒造さん酒蔵見学会=令和5年3月4日(土)=
醸造タンクの並ぶ蔵の扉の先に酒米を育てる田んぼから新幹線越しに白山を望む“山田錦自社栽培田と白水の井戸”の加賀國銘酒「常きげん」鹿野酒造さん酒蔵見学会を開催いたします。
第68回業務研究会=令和4年12月17日(土)=
1.「イデコ」について
2.「老齢年金」について
3.その他
手取峡谷の橋と滝を巡るジオツアー=令和4年10月8日(土)=
ジオパーク公認ガイド仙名さんに案内をお願いして、手取川の浸食により削られ形成された手取峡谷に架かる幾つもの橋を渡り、白山を眺めながら深い峡谷に落ちる滝を巡ります。狭い峡谷の中では水の流れや岩質の硬軟が浸食の違いにあらわれ、大小の奇岩が散在する河床には急流に形成されるポットホールをよく見ることができます。
第67回業務研究会=令和4年9月10日(土)=
1.歯周病の予防と健康づくり
2.就労にまつわる障害年金〜両立を支援する
3.小規模企業の採用から育成まで
第66回業務研究会=令和4年7月30日(土)=
1.2022年度の助成金
2.その他
助成金についてある程度の予備知識をお持ちの方を対象とした内容ですが、受講対象は限定しませんので、どなたでも視聴をご希望の方はお申し込みのうえご参加ください。
第65回業務研究会=令和4年6月25日(土)=
大聖寺の能楽と働き方改革
藩政期に城中の能楽行事だった「松囃子」の伝統を守り、これを人材育成に活かす大聖寺の錦城能楽会の活動についてお聞きします。
二曲城鳥越城の歴史散歩=令和4年5月21日(土)=
本願寺白山門徒による加賀一向一揆「最後の砦」といわれる鳥越城跡と二曲城跡を、ほっと石川観光マイスターの辻貴弘さんのガイドで散策します。(コース:鳥越道の駅一向一揆歴史館せせらぎ公園ニ曲城主郭跡道の駅で鳥越蕎麦鳥越城址解散〜参加費はガイド料・入館料等で1,000円ほど、食事は各自)
能美古墳群を巡るジオツアー=令和4年4月16日(土)=
さくらの時期にはお花見で賑わう和田山や梅雨どきには紫陽花が咲き揃う秋常山そして末寺山・西山を、半日の日程でジオパーク公認ガイド吉田洋さんにガイドをお願いして能美古墳群を巡ります。(コース:ふるさとミュージアム(和田山)→末寺山→秋常山→西山→和田山→ふるさとミュージアム〜入館料等の実費は各自で負担)
第64回業務研究会=令和4年3月19日(土)=
1.SDGs〜持続可能な開発目標について(SDGsの概要)〜
2.健康診断の実施と事後措置〜健診結果の活用〜
錦城山と鴻玉荘の半日ウォーク=令和3年10月23日(土)=
5月に企画していた大聖寺城の登城が雨天中止となり、このたび改めて鴻玉荘と山下寺院群の散策もコースに入れて再チャレンジします。コロナ感染防止のため閉館していた九谷焼美術館などの施設も規制が解除されましたので、雨天の場合も予定の変更がしやすくなりました。
第63回業務研究会=令和3年6月19日(土)=
1.社労士による算定基礎届
2.社労士による年度更新手続
しらやまさんと鶴来のまち歩き=令和3年6月5日(土)=
白山麓の豊かな自然を満喫しながら白山信仰にまつわる歴史を辿ります。4月に白山手取川ジオパーク公認観光ガイドの認定を受けた我楽の仙名ママに力試しの案内を引き受けて頂きました。膨大な水の量と、大地と水の歴史と、水と人の関りに感心することばかりです。
大聖寺城址錦城山ウオーク=令和3年5月22日(土)=
今も大聖寺の町の人達から愛され親しまれている山口玄蕃と前田勢との戦いが展開された大聖寺城祉を歩きます。この城では関ヶ原の戦いの前に実戦を経験し、玄蕃が前田利長の大軍の攻撃を受けて抗戦し、多大な被害を被った利長は降伏を許さず前田勢の復讐戦に城は陥落し玄蕃父子は自害したということです。
第62回業務研究会=令和3年3月27日(土)=
1.LGBTについて知っていますか
2.事業継続力強化認定制度について
3.時代とともに見直したい退職金制度
第61回業務研究会=令和2年12月19日(土)=
1.整理解雇と希望退職
2.退職勧奨の限界と裁量
3.雇い止めと無期転換
ジオパークと北前船の美川さんぽ=令和2年11月21日(土)=
例年12月に「加賀まるいもお好み焼きパーティー」の会場をお世話いただいている我楽のママさんとジオパーク公認ガイドとしてスタートを切った吉田さんに案内して頂いて、北前船が日本遺産に認定され白山手取川がジオパークに推薦されたこの時期に研究会のスピンアウトとして企画したものです。
体験:加賀まるイモ掘りとイモ煮会=令和2年11月3日(土=
手取川扇状地の特産「加賀まるイモ」の収穫を体験し、せっかくなので休憩を兼ねて、ちょっと軽めにイモ煮会です。
第60回業務研究会=令和2年9月19日(土)=
1.労災保険給付対象となる事例検討
2.脳心臓疾患と精神障害の認定基準
3.第三者行為災害の事務処理の流れ
4.その他……近況報告など
第59回業務研究会=令和2年3月28日(土)=
1.松下幸之助に学んだ中小企業支援活動と生き様
2.公的年金の誤解をとくために
3.その他……近況報告など
第58回業務研究会=令和元年12月21日(土)=
1.中小企業こそバーチャルリアルティ
2.高齢者・障がい者住宅と保険制度について
3.50代からはじめる学び直し
4.その他……近況報告など(参加者の情報交換)
第57回業務研究会=令和元年9月28日(土)=
1.UIターンと石川県内就職の促進
2.ログハウスにクラウドFでロンドンバスのホテル
3.受け継ぎ復興した酒蔵といまどきの杜氏の酒造り
4.その他……近況報告など(参加者の情報交換)
第56回業務研究会=令和元年6月29日(土)=
1.NPOによる活動への期待と可能性
2.翻訳アクティビズムと市民ベースのメディア発信
3.みんなが聞きたい医師のホンネ
4.その他……近況報告など
特別企画;BBQ&ウォーキングin穴水=令和元年6月1日=
アウトドアが気持ちいい時期のスピンアウト企画として、林潔さんが能登の穴水椿崎に所有のログハウスをお世話いただいてバーベキュー大会を開催しました。ゆったりとした時間を過ごした翌朝は、吉田洋さんのガイドで穴水湾の海沿い古君に休日の朝あるテント市まで足を伸ばしました。
第55回業務研究会=平成31年3月23日(土)=
1.人口減少への取り組み
2.激甚化する自然災害と多様化する減災対策
3.日本海クルーズ客船•1Weak乗船体験談
4.その他……近況報告
特別企画;松任まち巡り=平成30年12月23日=
第54回研究会では松任の女流俳人「加賀の千代女」に因みJAL財団理事宮下恵美子さんにお話をお願いし、翌日は歳末の松任の町、千代女の里俳句館を拝観し聖興寺(遺芳館)・松任金剣宮などを巡り歩きました。金沢駅から近く、歩いて巡ることが楽しめる町、季節を楽しむことができる町、聖興寺では住職から千代尼との由来をお聞きし、松任金剣宮では注連縄の取替に立ち会うこともできました。
第54回業務研究会=平成30年12月22日=
1.今のうちに知っておきたい相続税の話
2.自分らしい終活〜生前整理のススメ〜
3.カナダより届いた加賀の千代尼のラブレター
『A Thousand Years』を読む
4.その他……近況報告
第53回業務研究会=平成30年9月29日=
1.戸籍と住民票とマイナンバーカード
2.エクセルを使った業務効率化
3.古民家について
4.相続税の仕組み
5.その他……近況報告
第52回業務研究会=平成30年6月23日=
1.民法改正のポイントについて
2.元気に生活するための栄養サポート
3.未来へのリスクマネジメント
4.その他……近況報告(参加者の情報交換)
第51回業務研究会=平成30年3月24日=
1.中小企業の事業承継
2.障がいがあっても活躍できる社会へ
3.広告広報と出版編集
4.その他……近況報告(参加者の情報交換)
第50回業務研究会=平成29年12月16日=
1.国民保護法〜武力攻撃や大規模テロから身を守る
2.生活管理と健康管理〜健康管理の一助として
3.その他……近況報告(参加者の情報交換)
第49回業務研究会=平成29年9月30日(土)=
1.テレワークを活用した障がい者雇用の取り組み
2.ビットコイン、仮想通貨による金融と生活の変化
3.パンデミック、ヒトのBCPとワークライフバランス
4.その他……近況報告(参加者の情報交換)
第48回業務研究会=平成29年6月24日(土)=
1. 白山手取川ジオパークとユネスコエコパーク
2.会社外におけるメンタルヘルス&働き方改革
3.地震;今起きるかも(自分の命は、自分で守る)
4. その他……近況報告(参加者の情報交換)
第47回業務研究会=平成29年3月25日(土)=
1.治療と職業生活の両立支援
2.ビジネスに活かすアンガーマネジメント
3.おもしろいけどためにならないはなし
4.その他……近況報告(参加者の情報交換)
第46回業務研究会=平成28年12月17日(土)=
1.北陸新幹線と白山開山1300年
2.癒して整えて活性化!色彩脳トレの効用
3.インターネットを活用したテレワークという働き方
4.その他……近況報告・懇親会など(参加者の情報交換)
出展企画;「能美市商工会10周年展」=平成28年10月16日=
能美市商工会が誕生して10周年の節目をお祝いと今後の発展を目指した物産展に出展し地域の企業・団体と交流
特別企画;「岬Walk」=平成28年10月9日(日)=
北前船で栄えた橋立の町の学校建設予定地だったという自然公園、竹林を通り大つつみを覗き見て照葉樹の森を抜けて加佐の岬から加賀海岸自然歩道をめぐり、岬のレストランでは風の通るテラスでランチという行程。歩き足りずに大聖寺の町で寺宝を拝む。
第45回業務研究会=平成28年9月24日(土)=
1.初めての年金〜自分の年金を確認
2.小規模企業の情報セキュリティ対策
3.不安とストレスに悩まない3つの習慣
4.その他……近況報告・制度改正など(参加者の情報交換)
第44回業務研究会=平成28年6月25日(土)=
1.石川で働く!を応援(就労支援に関わり感じること)
2.SNSと私〜地域活性からビジネス活用
3.意外と知らない損害保険〜自動車保険と火災保険
4.その他……近況報告・懇親会など(参加者の情報交換)
第43回業務研究会=平成28年3月19日(土)=
1.人と関わる専門家のためにQRMカウンセリング技法
2.生涯をかけてかかわりたい就業支援事業について
3.相談が増えている障害年金と老齢年金の受給申請
4.その他……近況報告・懇親会など(参加者の情報交換)
第42回業務研究会=平成27年12月19日(土)=
1.はたらき盛りのライフプラン
2.50代60代で考える住宅問題
3.加賀丸いものレシピと調理
4.その他……近況報告・懇親会(参加者の情報交換)
特別企画:酒蔵見学「常きげん」鹿野酒造=平成27年11月21日=
スピンアウト企画、酒蔵に近く湧く「白水の水」とその周りの田で作られた酒米、そして人づくりにこだわる鹿野酒造さんの酒蔵を若社長の案内で見学、酒蔵から酒米の田圃ごしに望む白山の姿は新幹線の工事が始まるともう見ることができなくなる。
第41回業務研究会=平成27年9月26日(土)=
1.マイナンバー制度の概要と個人情報の保護
2.50代60代が考えなくてはならない住宅問題
3.成年後見における任意後見制度の位置づけ
4.その他……近況報告・懇親会(参加者の情報交換)
第40回業務研究会=平成27年6月27日(土)=
1.ふるさと納税と空き家問題
〜自分ごととしての納税と空き家〜
2.経営の神様から学んだこと
〜松下幸之助との出会いを通じて〜
3.身近で不思議な税と料のしくみ
〜市町村に届ける「世帯」を考える〜
4.その他……近況報告・懇親会(参加者の情報交換)
特別企画「大聖寺まち歩き」=平成27年5月23日(土)=
研究会のスピンアウト企画で、200年前の古地図で歩ける「大聖寺まち歩き」、城下町を歩き流し舟に乗って、締めは九谷焼美術館のお茶とお菓子と器。
第39回業務研究会=平成27年3月28日(土)=
1.ホスピタリティの原点
〜ハーマンモデルで自分を知る相手を知る
2.大聖寺のまちづくりと文化
〜江沼の城下町に生きる伝統と文化
3.スポーツ選手の職業人キャリア
〜ボクシングジムに通う社労士の夢
4.その他……近況報告、懇親会(参加者の情報交換)
第38回業務研究会=平成26年12月20日(土)=
1.自衛官の募集・採用と育成・配属……
2.東日本大震災の記録……
3.経営を継続するなかで学んだこと……
4.その他……(参加者の情報交換・懇親会)
第37回業務研究会=平成26年8月27日(土)=
1.「うつ」からの職場復帰と職場対応
2.生保営業職員の募集採用と指導育成
3.エコでハイブリッドな風力発電の進化
4.その他……参加者の情報交換・懇親会
第36回業務研究会=平成26年6月21日(土)=
1.中小企業に向けた公的な経営支援施策
〜石川県における公的支援施策と活用事例〜
2.中小企業の現状と人材育成について
〜それぞれの現場で行なわれるヒトづくり〜
3.補助金助成金の情報取得と受給支援
〜助成金補助金ラッシュの中での情報整理〜
4.その他……参加者の情報交換・懇親会
第35回業務研究会=平成26年3月29日(土)=
1.がん患者就労支援相談
〜がんサバイバーの方々との出会い
2.自分らしくいまを生きる
〜療養生活から職場復帰へ
3.いまを活き活きと暮らす
〜終活イベントを終えて
4.その他……参加者の情報交換・懇親会
第34回業務研究会=平成25年12月21日(土)=
1.手取川紀行、水と人の物語
〜流域の風景と暮らし、産業、文化、歴史
2.話題のNISA、メリット・デメリット
〜ニーサを知ると確定拠出年金の魅力倍増
3.中小企業のための選択制確定拠出年金
〜厚生年金基金の解散と中小企業の選択肢
4.その他……参加者の情報交換
第33回業務研究会=平成25年9月28日(土)=
1.生活保護制度運用の現状とこれからの展望
2.接客業を通して人・地域のつながりから学んだこと
3.モバイル活用〜タブレット、アンドロイド&アップル、
4.その他……参加者の情報交換
第32回業務研究会=平成25年6月22日(土)=
1.小規模企業における感染症対策
2.安全衛生担当者の職場での日常
3.これからのネットオークション展開
4.その他……近況報告ほか
第31回業務研究会=平成25年3月9日(土)=
1.災害ボランティア活動と企業ボランティア
2.買物弱者支援に向けた協働のまちづくり
3.その他……近況報告ほか
第30回業務研究会=平成24年12月22日(土)=
1.エンディングノートのための財産把握
2.自動車に関わる様々な届出と手続
3.その他……近況報告ほか
第29回業務研究会=平成24年9月22日(土)=
1.業務上の事故への損害保険による対応
2.耕作放棄地の活用と就農者への支援策
3.その他……近況報告ほか
第28回業務研究会=平成24年6月23日(土)=
1.成年後見人制度の利用を考える入り口
2.あっせんによる個別労働紛争の解決支援
3.その他……近況報告ほか
第27回業務研究会=平成24年3月24日(土)=
1.風力エコ発電による省エネ事業の企画と展開
2.ソーシャルネットワークサービスの双方向的活用
3.その他……研修企画、近況報告・制度改正など
第26回業務研究会=平成23年12月17日(土)=
1.外国人技能実習生の指導
2.ベトナムとの人材交流
3.加賀丸イモの生産とレシピ開発
4.その他、情報交換、懇親会など
第25回業務研究会=平成23年9月10日(土)=
1.キャリアカウンセリングとは
2.知的資産経営の概略と実務
3.研修企画、近況報告、懇親会など
第24回業務研究会=平成23年6月25日(土)=
1.土地区分の種類と農地転用許可申請
2.事業所で募集した災害ボランティア派遣
3.その他……近況報告・オフ会など
第23回業務研究会=平成23年3月26日(土)=
1.中小企業の海外事業展開
2.職場のメンタルヘルスと雇用管理
3.その他……近況報告・イベント企画など
第22回業務研究会=平成22年12月25日(土)=
1.中小企業事業主にとっての遺言と相続の問題点
2.小規模事業所における相続税と事業承継の事前対策
3.その他……近況報告など(参加者の情報交換)
第21回業務研究会=平成22年9月11日(土)=
1.セーフティネットの基盤としての障害年金
〜負傷・疾病の治療・治癒から年金受給まで〜
2.管理監督者の安全管理の基本的な考え方
〜ヒューマンエラーとリスクアセスメント〜
3.その他……近況報告・制度改正など
第20回業務研究会=平成22年6月12日(土)=
1.企業におけるISOと業務への反映
2.企業とファイナンシャルプランナーの係わり
3.その他……商工会記念展示企画など(参加者の情報交換)
第19回業務研究会=平成22年3月13日(土)=
1.クラウド・コンピューティングとは
〜今後のインターネットのあり方〜
2.雇用保険受給手続から考えるセーフティネットの活用
3.その他……企業人基礎研修・賃金統計分析など
〜参加者の情報交換〜
第18回業務研究会=平成21年12月19日(土)=
1.新しい医療制度と介護制度の現状
2.労基法改正に伴う休日休暇の取扱い
3.その他(企業人基礎研修の企画など)
第17回業務研究会=平成21年9月19日(土)=
1.職場に於けるメンタルヘルス問題の判例事例
2.NLPを活用したポジティブシンキング
3.その他
第16回業務研究会=平成21年6月20日(土)=
1.協会けんぽ民営化設立後の受付業務と届出事務
2.住民票と戸籍謄本に関する基本的な読み方と取り方
3.その他(研修企画等)
第15回業務研究会=平成20年3月28日(土)=
1.企業の内部統制とリスクマネージメント
2.契約書をめぐるトラブルの発生とその対策
3.その他
第14回業務研究会=平成20年12月20日(土)=
1.最近のトレンド、事業承継に関する周辺事情
2.従業員兼務取締役の使用従属関係と労務管理
3.その他
第13回業務研究会=平成20年9月20日(土)=
1.老人介護施設に於ける介護労働と業務管理の実際
2.小規模企業における育児休業と助成金申請の事例
3.その他
第12回業務研究会=平成20年6月7日(土)=
1.改正パート労働法と労務管理への影響
2.聴く力と質問する力(プッシュからプルへ)
3.その他(フォロー研修の報告など)
第11回業務研究会=平成20年3月29日(土)=
1.人材派遣事業の仕組みと労務管理
2.シルバー人材センターの活動と利用
3.その他(新入社員研修・e-Tax等)
第10回業務研究会=平成19年12月8日(土)=
1.企業再生の現場から(私的整理のポイント)
2.新社会人研修の企画とフォローに向けて
3.その他
第9回業務研究会=平成19年9月15日(土)=
1.民間企業における賃金制度と評価制度の一事例
2.小規模企業における役員報酬額決定のプロセス
3.その他
第8回業務研究会=平成19年6月16日(土)=
1.生命保険契約による退職金対策
2.離婚による年金の分割について
3.その他
新入社員研修会=平成19年3月29日(木)=
1.企業人としての心構え
2.ビジネスコミュニケーション
3.原価の基礎知識
4.安全衛生の基礎
5.社会保険の知識
第7回業務研究会=平成19年3月17日(土)=
1.電子申告・電子申請の体験から
2.メーリングリストの利用について
3.その他
第6回業務研究会 =平成18年12月23日(土)=
1.トヨタ式教育制度「仕事の教え方」
2.新社会人入社前研修の企画
3.その他
第5回業務研究会 =平成18年9月16日(土)=
1.新しい合同会社設立の経緯
2.その他
第4回業務研究会 =平成18年7月1日(土)=
1.雇用の助成金
2.役員報酬の取り扱い
3.その他
第3回業務研究会 =平成18年4月8日(土)=
1.ホームページ制作と運営
2.営業ツールとしての評価制度
3.その他
第2回業務研究会 =平成17年12月29日(木)=
1.会社法改正
2.高齢者雇用
3.中小企業新事業活動促進
4.その他
第1回業務研究会 =平成17年9月25日(日)=
1.自己紹介と業務紹介
2.情報の収集・発信
3.その他