
石川中央労務研究会は、石川中央労務研究所に所属する職員・研究員・OBの世代を超えた様々な人間同士の交流と日頃の業務を超えた幅広い領域の研鑽に加えて、会の活動にご賛同を戴いた社会保険労務士ならびに関連士業者・関連事業者および事業経営者・社会保険担当者・労務管理担当者が、その資質向上と業績発展ならびに会員相互の親睦と同和をはかるために、気楽に参加できるようルーズなネットワークを構成して活動しています。
これ迄のところ1年に数回程度ですが、会員の持ち回りでの発表という形で情報交換・意見交換を中心とした業務研究会を開催することができました。平成19年3月、20年3月には、業務研究会の出席者有志で、地域の企業の新入社員を対象とした「新社会人研修」を企画・開催し、延べ10社30名に受講していただきました。今後も、参加希望者が集まればこのような企画を立てていきます。
会員の方へのご案内の都合もあって、会費や組織に関する定めも有しますが、今のところ会費徴収その他について厳格な運用はされていません。実質的には、会員相互の協力によって運営されており、研究会はお茶も自前ですし懇親会はその都度に割勘です。会員相互の連絡方法については、情報交換を兼ねた相談・伝達のために、メーリングリストに登録してこれを利用しています。


