外国人雇用に関するQ&A
外国人労働者の活用は、外国人特有の感性・能力へのニーズやわが国社会の活性化を図る観点からも、今後も進展していくと考えられます。その一方、不法就労や外国人犯罪等、看過できない社会問題も発生しており、その受入に対しては適正な対応が求められているところです。
外国人雇用Q&A2022.pdf
外国人雇用に関するQ&A
posted by 丹保社労士事務所 at 2022年06月19日
| データボックス
令和4年度算定基礎届の記入提出ガイドブック
令和4年度算定基礎届の記入提出ガイドブック
7月1日現在で使用している全ての被保険者に4〜6月に支払った賃金を「算定基礎届」によって届出し、この届出内容に基づき毎年1回標準報酬月額を決定します。これを定時決定といいます。「算定基礎届」により決定された標準報酬月額は、原則1年間(9月から翌年8月まで)の各月に適用され、納める保険料の計算や将来受け取る年金額等の計算の基礎となります。
算定基礎ガイドブック.pdf
7月1日現在で使用している全ての被保険者に4〜6月に支払った賃金を「算定基礎届」によって届出し、この届出内容に基づき毎年1回標準報酬月額を決定します。これを定時決定といいます。「算定基礎届」により決定された標準報酬月額は、原則1年間(9月から翌年8月まで)の各月に適用され、納める保険料の計算や将来受け取る年金額等の計算の基礎となります。
算定基礎ガイドブック.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2022年06月18日
| データボックス
健康保険料額表2022
健康保険料額表2022
令和4年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料が変更されます。介護保険第2号被保険者は40歳から64歳までの方であり、健康保険料率(9.89%)に介護保険料率(1.64%)が加わります。1円未満の端数がある場合、事業主が給与から被保険者負担分を控除するときに、被保険者負担分の端数が50銭以下の場合は切り捨て、50銭を超える場合は切り上げて1円となります。ただし、事業主と被保険者間で特約があるときには、特約に基づき端数処理をすることができます。
健康保険料額表2022.pdf
令和4年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料が変更されます。介護保険第2号被保険者は40歳から64歳までの方であり、健康保険料率(9.89%)に介護保険料率(1.64%)が加わります。1円未満の端数がある場合、事業主が給与から被保険者負担分を控除するときに、被保険者負担分の端数が50銭以下の場合は切り捨て、50銭を超える場合は切り上げて1円となります。ただし、事業主と被保険者間で特約があるときには、特約に基づき端数処理をすることができます。
健康保険料額表2022.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2022年03月16日
| データボックス
「シフト制」労働者の雇用管理の留意事項
「シフト制」労働者の雇用管理の留意事項
「シフト制」とは、労働契約の締結時点では労働日や労働時間を確定的に定めず、一定期間(1週間、1か月など)ごとに作成される勤務シフトなどで、初めて具体的な労働日や労働時間が確定するような勤務形態を指します。ただし、三交替勤務のような、年や月などの一定期間における労働日数や労働時間数は決まっていて、就業規則等に定められた勤務時間のパターンを組み合わせて勤務する形態は除きます。
20220126シフト留意パンフ.pdf
「シフト制」とは、労働契約の締結時点では労働日や労働時間を確定的に定めず、一定期間(1週間、1か月など)ごとに作成される勤務シフトなどで、初めて具体的な労働日や労働時間が確定するような勤務形態を指します。ただし、三交替勤務のような、年や月などの一定期間における労働日数や労働時間数は決まっていて、就業規則等に定められた勤務時間のパターンを組み合わせて勤務する形態は除きます。
20220126シフト留意パンフ.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2022年01月26日
| データボックス
健康保険の傷病手当金の支給期間が通算化
健康保険の傷病手当金の支給期間が通算化
・同一のケガや病気に関する傷病手当金の支給期間が、支給開始日から通算して1年6か月に達する日まで対象となります。
・支給期間中に途中で就労するなど、傷病手当金が支給されない期間がある場合には、支給開始日から起算して1年6か月を超えても、繰り越して支給可能になります。
・令和3年12月31日時点で、支給開始日から起算して1年6か月を経過していない
傷病手当金(令和2年7月2日以降に支給が開始された傷病手当金)が対象です。
20220101傷病手当通算.pdf
・同一のケガや病気に関する傷病手当金の支給期間が、支給開始日から通算して1年6か月に達する日まで対象となります。
・支給期間中に途中で就労するなど、傷病手当金が支給されない期間がある場合には、支給開始日から起算して1年6か月を超えても、繰り越して支給可能になります。
・令和3年12月31日時点で、支給開始日から起算して1年6か月を経過していない
傷病手当金(令和2年7月2日以降に支給が開始された傷病手当金)が対象です。
20220101傷病手当通算.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2022年01月21日
| データボックス
副業兼業ガイドライン
副業兼業ガイドライン
副業・兼業は、新たな技術の開発、オープンイノベーション、起業の手段や第2の人生の準備として有効とされており、「働き方改革実行計画」において、副業・兼業の普及を図るという方向性が示されています。
副業兼業.pdf
複数事業労災.pdf
副業・兼業は、新たな技術の開発、オープンイノベーション、起業の手段や第2の人生の準備として有効とされており、「働き方改革実行計画」において、副業・兼業の普及を図るという方向性が示されています。
副業兼業.pdf
複数事業労災.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2022年01月11日
| データボックス
石川県内4つの特定最低賃金が改正されます!
石川県内4つの特定最低賃金が改正されます!
最低賃金より低い賃金で労働者を使用することはできません。
●最低賃金は、パート・アルバイト等雇用形態に関係なく適用されます。
●また、労使が最低賃金未満で働くことに合意していたとしても無効となり、適用される最低賃金額で労働契約したものとみなされます。
2021石川特定最賃.pdf
最低賃金より低い賃金で労働者を使用することはできません。
●最低賃金は、パート・アルバイト等雇用形態に関係なく適用されます。
●また、労使が最低賃金未満で働くことに合意していたとしても無効となり、適用される最低賃金額で労働契約したものとみなされます。
2021石川特定最賃.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年12月06日
| データボックス
育児介護休業等に関する規則の規定例
‐育児・介護休業等に関する規則の規定例‐
(令和4年4月1日、10 月1日施行対応版)
持続可能で安心できる社会を作るためには、「就労」と「結婚・出産・子育て」、あるいは「就労」と「介護」の「二者択一構造」を解消し、「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」を実現することが必要不可欠です。
育児・介護休業等に関する規則の規定例.pdf
(令和4年4月1日、10 月1日施行対応版)
持続可能で安心できる社会を作るためには、「就労」と「結婚・出産・子育て」、あるいは「就労」と「介護」の「二者択一構造」を解消し、「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」を実現することが必要不可欠です。
育児・介護休業等に関する規則の規定例.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年11月05日
| データボックス
雇用保険マルチジョブホルダー制度
雇用保険マルチジョブホルダー制度
雇用保険マルチジョブホルダー制度は、複数の事業所で勤務する65歳以上の労働者が、そのうち2つの事業所での勤務を合計して一定の要件を満たす場合に、本人からハローワークに申出を行うことで、申出を行った日から特例的に雇用保険の被保険者(マルチ高年齢被保険者)となることができる制度です。
211001雇用保険マルチジョブホルダー.pdf
マルチ申請パンフ.pdf
マルチジョブホルダーQ&A.pdf
雇用保険マルチジョブホルダー制度は、複数の事業所で勤務する65歳以上の労働者が、そのうち2つの事業所での勤務を合計して一定の要件を満たす場合に、本人からハローワークに申出を行うことで、申出を行った日から特例的に雇用保険の被保険者(マルチ高年齢被保険者)となることができる制度です。
211001雇用保険マルチジョブホルダー.pdf
マルチ申請パンフ.pdf
マルチジョブホルダーQ&A.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年10月19日
| データボックス