プロフィール

丹保敏隆
代表 :丹保敏隆
[丹保社会保険労務士事務所]
石川県小松市日の出町一丁目112
HOWDID118-202
TEL 0761-24-1005

お問い合わせ

丹保社会保険労務士事務所へのお問い合わせ
丹保社会保険労務士事務所へのお問い合わせ

※お気軽にお問い合わせください。

  • off share オフショア
  • Tambo's スモールトーク
  • アシスタント Blog
  • スタッフ on WEB
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

メールマガジン


【メルマガでーす】
丹保社労士事務所では労務関係の価値あるメルマガを配信しています。無料ですので、どうぞご登録くださいね。
メルマガ登録
登録 削除
powered byメール配信CGI acmailer
メルマガバックナンバーもご覧ください。


キャリアアップ助成金(正社員化コース)

キャリアアップ助成金(正社員化コース)
有期契約労働者等を正規雇用労働者や多様な正社員等に転換または直接雇用した事業主に対して助成されます。
キャリアアップ正社員.jpg
jyoseikin_2305.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年05月18日 | 助成金・補助金

産業雇用安定助成金(事業再構築支援コース)

産業雇用安定助成金(事業再構築支援コース)
この助成金は、新型コロナウイルス感染症の影響等で事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、新たな事業への進出等の事業再構築を行うために、当該事業再構築に必要な新たな人材の円滑な受入れを支援するものです。
産業雇用再構築支援.jpg
産業雇用.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年05月16日 | 助成金・補助金

能美市技術革新挑戦支援事業補助金

能美市技術革新挑戦支援事業補助金
能美市では、中小事業者等が自社の業務の効率化・省力化に向けた課題の洗い出しや他社の先行・優良事例を自社にカスタマイズしていくための事前の探索研究・実証実験(F/S)の取り組みを支援しています。
能美革新支援.jpg
能美革新支援.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年04月25日 | 助成金・補助金

人材確保等支援助成金(介護福祉機器助成コース)

人材確保等支援助成金(介護福祉機器助成コース)
人材確保等支援助成金(介護福祉機器助成コース)は、介護事業主が、介護労働者の離職率の低下に取り組むため、介護福祉機器の導入をした場合に、経費の一部が助成されます。
jyoseikin_2304人材確(介護機器).jpg
jyoseikin_2304.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年04月20日 | 助成金・補助金

副業兼業支援補助金

副業兼業支援補助金
企業等が副業・兼業に人材を送り出すため、または副業・兼業の人材を受け入れるために要する費用について、本事業を通じてその経費の一部を助成し、費用負担を軽減することで、副業・兼業を促進し、もって企業間・産業間の労働移動の円滑化を図ることを目的としています。
副業兼業支援補助金.jpg
副業兼業支援補助金.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年04月11日 | 助成金・補助金

令和5年度雇用・労働分野の助成金

令和5年度雇用・労働分野の助成金
雇用関係助成金については、各助成金の解説ページに記載された要件等のほか、共通して次の要件等が適用されます。
1 雇用保険適用事業所の事業主であること(雇用保険被保険者が存在する事業所の事業主であること)
2 支給のための審査に協力すること
(1)支給または不支給の決定のための審査に必要な書類等を整備・保管していること
(2)支給または不支給の決定のための審査に必要な書類等の提出を、管轄労働局等から求められた場合に応じること
(3)管轄労働局等の実地調査を受け入れること など
3 申請期間内に申請を行うこと
雇用関係助成金R05.jpg
雇用関係助成金R05.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年04月08日 | 助成金・補助金

人材開発支援助成金(教育訓練休暇付与コース)

人材開発支援助成金(教育訓練休暇付与コース)
労働者に対して、有給教育訓練休暇制度または長期教育訓練休暇制度を導入し、実施した事業主に対し助成されます。
人材開発支援助成金.jpg
jyoseikin_2303.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年03月17日 | 助成金・補助金

雇用調整助成金は通常制度に移行

雇用調整助成金は通常制度に移行
雇用調整助成金は令和4年12月以降は通常制度とし一定の経過措置が講じられてきましたが、令和5年3月31日をもって経過措置を終了することとなっています。令和5年4月1日以降の休業等についても支給要件を満たせば通常制度を利用できます。
雇調金通常B (2).jpg
雇調金通常B.pdf
雇調金特例終了.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年03月12日 | 助成金・補助金

キャリアアップ助成金(障がい者正社員化コース)

キャリアアップ助成金(障がい者正社員化コース)
障害者の雇用を促進するとともに職場定着を図るために、労働者を雇用転換する措置を継続的に講じた事業主に対して助成されます。
キャリアアップ障がい者.jpg
jyoseikin_2302_キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース).pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年02月17日 | 助成金・補助金

両立支援助成金支給申請の手引き(育児)

両立支援助成金支給申請の手引き(育児)
職業生活と家庭生活の両立支援や女性の活躍推進に取り組む事業主を支援する制度です。優秀な人材を確保定着させるため、是非、この助成金をご活用ください。
facebook_1676582416058_7032096334002703717.jpg
両立支援助成金パンフ4a育児.pdf
両立支援助成金パンフ4b育児.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2023年02月16日 | 助成金・補助金