プロフィール

丹保敏隆
代表 :丹保敏隆
[丹保社会保険労務士事務所]
石川県小松市日の出町一丁目112
HOWDID118-202
TEL 0761-24-1005

お問い合わせ

丹保社会保険労務士事務所へのお問い合わせ
丹保社会保険労務士事務所へのお問い合わせ

※お気軽にお問い合わせください。

  • off share オフショア
  • Tambo's スモールトーク
  • アシスタント Blog
  • スタッフ on WEB
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

メールマガジン


【メルマガでーす】
丹保社労士事務所では労務関係の価値あるメルマガを配信しています。無料ですので、どうぞご登録くださいね。
メルマガ登録
登録 削除
powered byメール配信CGI acmailer
メルマガバックナンバーもご覧ください。


業務内容について

◆ワークスタジオ=2021年10月1日=オープン
 リモートワークのためのワークブースと
 リモートセミナーのためのセミナースタジオを用意しました。
 自宅でテレワークのためのスペースを確保できない方や、
 社内でリモートセミナーの受講スペースを準備できない場合など、
 ワークブースとセミナースタジオをお気軽にご利用ください。

KIMG0066.jpg

◆申請書・届出書等の作成と提出代行
    ⇒労働基準監督所

<労働基準、就業規則、労使協定、安全衛生、労災保険>
    ⇒社会保険事務所 

<健康保険、厚生年金>
    ⇒職業安定所 
    ◎求人採用、派遣労働、雇用保険、各種給付金
    ⇒その他関係団体 <各種助成金>

◆帳簿書類の作成
    ◎給与計算、賃金台帳、労働者名簿、
     雇用契約書、各種届出書

◆人材育成の支援
    ◎教育訓練・研修会の企画・実施
    ◎人材育成システム・人事評価システム

◆労務コンサルタント
    ◎人事制度、教育制度、福利厚生制度、労務管理体制、
     賃金制度

    ◎管理業務 
    <賃金管理、雇用管理、要員管理、勤怠管理、年休管理>
 
    ◎企画業務 
    <健康診断、災害補償、貸付制度、出張管理
     従業員旅行、共済会制度、社内行事企画>

    ◎年金業務 <退出金制度、年金制度、確定拠出(401K)
     役員退職金プラン

    ◎開発業務 <求人採用計画、教育訓練計画>

    ◎支援業務 <新規事業、開発支援>
 
◆保険取扱い業務
    ◎損害保険
    ◎生命保険
posted by 丹保社労士事務所 at 2009年10月10日 | 業務内容

給与計算代行

 細かな制度改正が何度も続くと、一つずつは簡単に見えても
 全体としては面倒な計算が多くなってきました。

 正しい労務管理を基礎とした
 分かり易い支給・控除の計算が大切です。

 給与計算や帳簿作成から官庁届出まで
 私達が全て代行します。




posted by 丹保社労士事務所 at 2009年10月06日 | 業務内容

損保・生保

 公的制度の給付には限界があるため、
 福利厚生の一環として医療・年金・労災の上積みに
 損害保険・生命保険が利用されています。

 私達は企業防衛策として、
 経営者保障や店舗・製造物責任から
 火災・入院まで保険商品を取り扱います。





posted by 丹保社労士事務所 at 2009年10月05日 | 業務内容

求人代行

 職安への求人票の提出や求人広告・会社案内作成など、
 求人・募集・採用の業務を代行・指導いたします。

 特に、高年齢者・障害者・母子家庭の母などを雇いいれたとき
 助成金を受給できる場合がありますので、
 私達を是非ご活用下さい。






posted by 丹保社労士事務所 at 2009年10月04日 | 業務内容

出張管理

 出張業務は、
 チケットの手配や旅費の精算など本来の業務以外のところで
 手間をとられてしまうことが多いものです。

 出張規程作成から
 旅程・宿泊手配・旅費精算まで、
 まるごと代行サポートいたします。

 私達までご連絡下さい。





posted by 丹保社労士事務所 at 2009年10月03日 | 業務内容

役員退職金

役員退職金の準備は必要と分かっていても
後回しにされる事が多い様です。

役員は退職金共済には加入できませんが、
小規模企業共済制度や生命保険契約を利用して
退職金を積立できます。

私達にご相談下さい。





posted by 丹保社労士事務所 at 2009年10月02日 | 業務内容

確定拠出(401K)

公的年金給付が厳しい中、
確定拠出年金(401K)の存在意義が大きくなりました。

税制上の優遇を受けて自己責任で運用し、
転職時のポータビリティも確保されています。

私達は、中小企業退職金共済や確定拠出年金も取り扱っています。





posted by 丹保社労士事務所 at 2009年10月01日 | 業務内容