プロフィール

丹保敏隆
代表 :丹保敏隆
[丹保社会保険労務士事務所]
石川県小松市日の出町一丁目112
HOWDID118-202
TEL 0761-24-1005

お問い合わせ

丹保社会保険労務士事務所へのお問い合わせ
丹保社会保険労務士事務所へのお問い合わせ

※お気軽にお問い合わせください。

  • off share オフショア
  • Tambo's スモールトーク
  • アシスタント Blog
  • スタッフ on WEB
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

メールマガジン


【メルマガでーす】
丹保社労士事務所では労務関係の価値あるメルマガを配信しています。無料ですので、どうぞご登録くださいね。
メルマガ登録
登録 削除
powered byメール配信CGI acmailer
メルマガバックナンバーもご覧ください。


サクラサク整体まちゼミ

サクラサク整体まちゼミ
腰痛・膝痛・肩こりの原因を知り自力で治しましょう。足の指で治す裏ワザのご案内!
日時:令和3年10月3日 13時〜15時
会場:ベルソニオ美容室2F
講師:吉田克己
定員:4名
費用:無料
まちゼミ2021.jpg
7th_komatsu.machizemi.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年08月21日 | お役立ち情報

助成金ガイドブック2021

助成金ガイドブック2021
新型コロナウイルス感染症は昨年度から引き続き社会・経済に大きな打撃を与え、「雇用を守ること」「事業を継続し会社を存続させること」は企業の懸案事項となっています。また、時差出勤やテレワークなどの影響によって、多様な働き方・柔軟な働き方が一気に浸透し「働き方改革」の進展も相まって、ますます広がっていくことが想定されます。このような情勢下、本年度も雇用環境の変化に対応した助成金が取り揃えられました。
助成金ガイド2021.jpg
ガイドブックをご希望の方は当事務所にお電話ください。データを送りします。
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年07月05日 | お役立ち情報

介護事業労務管理ガイドブック

介護事業労務管理ガイドブック
「介護事業者向け労務管理ガイドブック」は、介護事業者様に特に気をつけていただきたい労務管理上の要点を、読みやすく、やさしく解説したものです。介護事業に従事する方々が生き生きと働ける職場づくりのヒントとしてご活用ください!
介護労務ガイド2021.jpg
ガイドブックをご希望の方は当事務所にお電話ください。PDFでデータを送りします。
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年07月03日 | お役立ち情報

中小企業の人材確保と働き方改革の支援

中小企業の人材確保と働き方改革の支援
人材確保に必要なプロセスを、5つのステップに整理して説明してあります。
中小企業人材確保働方支援.jpg
中小企業人材確保働方改革.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年06月02日 | お役立ち情報

月次支援金

月次支援金
2021年の4月以降に実施される緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に月次支援金が給付されます。
r0304月次支援金.jpg
R0304月次支援金.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年05月24日 | お役立ち情報

「ビジネスと人権」に関する行動計画( 2020 -2025 )

「ビジネスと人権」に関する行動計画
 企業による人権尊重の必要性について国際的な関心が高まっており、企業が SDGsに取り組む上でも人権の尊重は重要になってきています。投資家、市民社会、消費者においても、企業に人権尊重を求める意識が高まっており、企業は人権を尊重した行動をとることが求められています。
R030514ビジネスと人権.jpg
210510_ビジネスと人権.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年05月19日 | お役立ち情報

多国籍企業宣言

多国籍企業宣言
この多国籍企業及び社会政策に関する原則の三者宣言(多国籍企業宣言)に規定された原則は、雇用、訓練、労働条件・生活条件、労使関係等の分野に関し、多国籍企業、政府、使用者団体及び労働者団体に対してガイドラインを提供しています。
多国籍企業宣言.jpg
多国籍企業宣言.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年05月18日 | お役立ち情報

責任あるビジネス国際的文書による 主要メッセージ

責任あるビジネス国際的文書による 主要メッセージ
持続可能な開発に対して企業が果たし得る積極的な貢献を促進し、負の影響の防止・対処を支援するために、国際労働機関(ILO)、経済協力開発機構(OECD)及び国際連合(国連)は、責任あるビジネスに関する指針を示す文書を策定しています。それら文書には、すべての企業が、事業活動を行っている国の経済的、環境的及び社会的発展に積極的に貢献しながら、サプライチェーンを含めて自社の活動が及ぼす負の影響を回避し、それに対処する責任を負っていると明確に示されています。
責任あるビジネス国際メッセージ.jpg
責任あるビジネス国際メッセージ.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年05月17日 | お役立ち情報

責任ある企業行動のためのOECDガイダンス

責任ある企業行動のためのOECDガイダンス
責任ある企業行動のためのデュー・ディリジェンスについて,政府およびステークホルダーの間の共通理解の促進も意図しているものです。国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」およびILOの「多国籍企業および社会政策に関する原則の三者宣言」にもデュー・ディリジェンスについての勧告が含まれており,ガイダンスは企業がそれらの勧告を実施する上でも役立ちます。
責任ある企業行動DD.jpg
責任ある企業行動DD.pdf
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年05月16日 | お役立ち情報

早めに見つける労務リスク診断

早めに見つける労務リスク診断
 どんな仕事も人がいてできることです。労務トラブルを未然に防ぎ、従業員の力を活用して安定した経営環境を整えることが必要なのですが、企業側の労務リスク対策は十分になされていないのが現状の様です。自社の労務リスクをチェックして対応を考えて下さい。
0330労務リスク2リーフ〇.jpg
210330労務リスク2リーフ.pdf
日 時:令和3年3月30日(火) 10:30〜11:30
場 所:WEB会議形式
定 員:5名様限定(先着順) 受講料無料
講 師:丹 保 敏 隆(石川県よろず支援拠点コーディネーター)
申 込:石川県よろず支援拠点 (公財)石川県産業創出支援機構
T E L:076-267-6711 メール:yorozu@isico.or.jp
posted by 丹保社労士事務所 at 2021年03月17日 | お役立ち情報